昨日、
「敬老の日だから、これから行こうと思うんだけど・・・」と、
実家の母に電話したら、
「まだ敬老とかいう年じゃないから!」って返されました。
えーと、あなたのお母さん、
私のおばあちゃんに会いに行こうとしたんですが・・・
とは言いにくく、
娘(2才)が、おばあちゃん(私の母)に
会いたがっている、と。
嘘ではないけど、真実でもない。
そんな方便のうまい、
松永の洋服屋3代目のヨメみちよです。
朝の子供番組に見る現代
いつもは慌しく出勤の準備をしているので、
朝、カズノリ氏と娘が見ている
Eテレの子供番組はほとんど見ないのですが、
今朝はなぜか、
なんとなくテレビを見ていたんです。
「サラとダックン」という、
イギリスのアニメーションでした。

ご存知ですか?
私は、ほぼ初めて見ました。
内容は、
サラという7才の女の子が
公園で遊ぼうと、
ネットで公園を検索して、
なんだかベルサイユ宮殿(フランスじゃん!)の
庭園みたいな公園を見つけて遊ぶというような
内容でした。(多分)
ほう!遊ぶ公園をネットで検索する。
7才の女の子が!
これがイギリスの今、なんだなー!
もしかしたら、ちょっと前かも!?
私が子供の頃は、
もちろんインターネットなんて知らなかったし、
携帯電話もありません。
なおかつ小学校の先生が
「僻地手当」をもらえるような山奥だったので、
なんの刺激もありませんでした。
イノシシとかサルとかは出ましたが(笑)
でも私の娘は違う。
生まれたときから
インターネット環境が整っていて、
スマートフォンだとかタブレットだとか、
便利な道具に、
おもちゃのように触れています。
「子供にいつからスマホ(携帯電話)を
持たせるか?」
使い方を間違えると、
犯罪に巻き込まれたり
危ない目に遭ったりするから、
子供には持たしちゃダメ!って言うのも
分かります。
かわいい娘に危ない目にあってほしくないから。
でも、それならなおさら
早いうちからインターネットの世界に
慣れさせるのも手かなって思いませんか?
危険と隣り合わせではあるけれど、
便利なことは間違いないのですから。
危険回避の策としては、
ネットの便利さや潜む危険について、
「親が教える」ことかな。
(そのうち学校でも取り上げられそうですが、
待っていられないですよね)
使い方さえ分かっていれば、
こんなに便利で世界の広がる
ツールはないので、
できれば、娘には使いこなしてほしいんです。
必要な情報を持っているのと、
いないのとでは、
生き方まで変わる気がします。
でもでもそのためには、
子供に教えることができるくらい
親が理解して、
使いこなしてなきゃダメですよね。
てなわけで、
朝の子供番組を見て、
インターネット、
特にSNS使いこなしてこーーーって、
思った
松永の洋服屋3代目ヨメなのです。

下宮敏商店
下宮美智代でした。
SNS勉強中です。
*************
Simomiya Tosi Shouten [ 下宮敏商店 ]
Address: 広島県福山市今津町2-2-38
Tel:084-933-2225
![]() |
Facebook 下宮美智代 |
![]() |
Twitter お洒落と健康を考える洋服屋嫁*下宮美智代 |
![]() |
Instagram s_michiyo 下宮美智代 |
下宮 美智代
最新記事 by 下宮 美智代 (全て見る)
- お待たせしました!下宮麦酒Tシャツ2023発売します!! - 2023年5月24日
- 「Michiyo’s room 」ただ今準備中 - 2023年5月20日
- 今年はどうしよう?お悩みならコレ! - 2023年5月10日