こんにちは、朝起きてすぐに
iPhoneに今日の気温はと聞くと
あー寒い!外は-3℃です。と言われた松永です。
雪の方は、ちらちら雪が見えただけで
一日天気は良かったです。
そんな今日も重ね着にカイロを貼って
寒さ対策しています!
寒いのは苦手です(^^;)
早くもっと暖かくなって~!
広島県福山市今津町、松永駅北口で、
婦人服、紳士服や雑貨を取り扱っている、
「あなたの素敵な装いをお手伝い」
下宮敏商店のツイてる3代目かずのりです。
昨日、何気なくTwitterで
つぶやいたことで反応があったので
今日はその事を書いてみます!
そのつぶやきは、こちら
案外、お店の中は、冷えるんです。
事務仕事の机の下には、コレ👍
この #デスクヒーター で
足元あったかです😊✨
オススメです!
暖かくなって眠くなるので要注意(笑) #頭寒足熱 pic.twitter.com/Z6aGg2TIcL— 一哲(かずのり)👕松永の洋服屋3代目 (@k_simomiya) 2017年2月10日
案外、お店の中は、冷えるんです。
事務仕事の机の下には、コレ👍
この #デスクヒーター で
足元あったかです😊✨
オススメです!
暖かくなって眠くなるので要注意(笑)
そしたら、このような反応が^^
@k_simomiya これよさそう!私のパソコンがあるところもめちゃくちゃ冷えるんです。
— アメカジ☆BPOINT琴平 カワカミ (@BPOINTkotohira) 2017年2月10日
これよさそう!私のパソコンがあるところもめちゃくちゃ冷えるんです。
@k_simomiya これは電気で暖かい?
— シニアに優しいパソコン教室 倉石竜也 (@KURAKAN) 2017年2月10日
これは電気で暖かい?
とありましたので、お知らせしますね^^
いつも見てくれててありがとうございます!
うちのお店の床は、コンクリートの上にタイルを敷いたもので
地面からの冷えがかなりあります。
夕方になるとエアコンを入れていても冷えてきます。
特に立って作業している時はいいのですが、
書類や伝票やデスク仕事をしている時は、足が冷えてたまりません。
そのことを解消してくれるのがこの【デスクヒーター】です。
うちでは、かなり前から使っています。
こんなデスクヒーター使っています!
コンセントに差すタイプです。
全体はこんな風な感じです。
これをコの字にして
デスクの下に入れています。
温かさは、横にあるスイッチで強、弱を選べます。
ワタシは、冬の間はもっぱら【強】のみです^^
そしてこの上にひざ掛けや小さな毛布をかけると
簡易のコタツの出来上がりです。
かなり温かくなるので、オススメです!
ただホントに眠くなる時があるので要注意です(^O^)
ちなみにどこのモノか見てみると
松下電工株式会社
DR2455とあり、2002年製造とありました!
古~!15年選手でした!
今、どんなのがあるかは、
電器屋さんじゃないと分かりませんので
お近くの電器屋さんに聞いてみてください^^
ステキなモノをおすすめしてくれるハズです!
職場の環境のブログになってしまいましたね。
こんな職場で働いています^^
今日の黒板
では、【今日の黒板】です!
2月11日(土)
今日の #黒板
#建国記念の日
1966年日本の建国を祝う日として制定
#旧紀元節 、日本の初代天皇とされる
#神武天皇 の即位日とされる!
#日本書紀 に#紀元前660年1月1日 (旧暦)とあり、
明治に入り新暦に換算した日付。
えっ、今日って祝日だったの~🙄
#黒板同盟
最後まで読んでいただいて
ありがとうございました!
明日もよい日でありますように!
[template id=”3272″]
*************
Simomiya Tosi Shouten [ 下宮敏商店 ]
Address: 広島県福山市今津町2-2-38
Tel:084-933-2225
下宮 一哲( しもみや かずのり )
最新記事 by 下宮 一哲( しもみや かずのり ) (全て見る)
- Online shop(通販ページ)はコチラ - 2020年7月26日
- ご縁を超えて運命を感じる出会い! - 2018年5月16日
- 行ってきました!チーム短パンゴルフコンペ! - 2018年5月15日