こんにちは、気持ちのいい天気のGW3日目でしたね。カープもデーゲームで延長戦に入りまだ決着がついていませんが、巨人が勝って8連勝を決めてるので是非とも勝って明日は連勝同士で直接対決を迎えられればと思っています。サヨナラ勝ち待ってるよーーー!
広島県福山市今津町、松永駅北口で、婦人服、紳士服や雑貨を取り扱っている、「あなたの素敵な装いをお手伝い」下宮敏商店のカープファンのツイてる店長カズノリです。
オススメの尾道のラーメン屋さん
今日は先日お出かけした尾道で食べたラーメンについてです。尾道でラーメンというとよく「朱華園」や「つたふじ」で作られている、いわゆる豚の背脂が入っている醤油ベースのスープに平打ち麺のヤツです。この辺では中華そばって言います。私は朱華園派ですけどね。
今回は福山YEGで一緒の同い年の友達、藤野くん(ジーノ)が是非行ってみてくれとオススメしていた塩ラーメンです。定休日、尾道にラーメンを食べに行くのは初です。なんせ彼のfacebookに何度となく出てくる塩ラーメンに、本人からの一人漫談のような力説ぶりのオススメ。行くっきゃないでしょ!という事で行ってきました。
行ったのは、尾道潮ラーメンDENYASU(おのみちうしおラーメン でんやす)。JR尾道駅から西に徒歩10分程のところにあります。海沿いの海岸通りをプラプラと散歩していると着く感じの距離です。屋根のシートに「塩と魚ベースのスープ」(In salt and fish-besed soup)と書いてあり期待が高まります。注文は外の食券機で買うシステムになってて、飲み物の追加は店内でもできます。天気が良かったから注文するのは、やっぱりコレからです!
今回頼んだのは、澄まし潮ラーメン!メニューには、こう書いてありました。
でんやすの原点。潮汁を思わせる澄んだスープに貝柱の風味をきかせた一杯。自家製の中細麺でどうぞ。
ラーメンの上にちょっと見えにくいけど、トロトロチャーシュー、白髪ネギにカイワレ、その横に鯛の皮をカリッカリに揚げたのが乗っかってました。澄まし潮というだけあって透き通ったお吸い物みたいなスープで、鯛の出汁がしっかり出てます。ほんのり柚の香りがするのでさっぱりしててスープだけでビールが飲めます。(何があってもビールに合うって思ってるのはナイショです。)さらにカリカリの鯛の皮は、サクサク香ばしくて、シンプルな塩味!これまたビールがススミます、なんと単品でも注文できるみたいなんで、最初はコレとビールを頼んでからの〆のラーメンなんてコンボがいいななんて頭の中をよぎりました。中細麺もほどよくコシがあってツルツルってすするのにいい感じであっという間に完食しました。ペロリ!
今回はしなかったけれど、残ったスープにライスをインして〆の茶漬けにもできるみたいで最後までスープを余すことなく堪能できるラーメンになってます。いやはや大満足の1杯でした。魚介の出汁が好きそうな香川の面々に是非オススメしたいですね!
やっぱり友達のオススメはいい!
尾道はすぐ近くの町とはいえ、ラーメン屋さんは老舗から新しいお店までたくさんあります。ネットで【尾道ラーメン】と検索をかければ、おすすめの10軒とか16軒とかでてきます。でもどの情報を信用していいのか、コメントしている人の好みと自分の好みが一緒とは限らないですよね。だから美味しいの好みが似ているもしくは、自分の好みを知ってくれている友人の一言ってほんとに貴重です。今回行ってみて良かったので余計にそう思います。自分の仕事に置き換えてみると、お客さんの好みを良く知っていてサイズ感や似合う似合わないをしっかりと「オススメよ!」って言えるそんな風になりたいと思いました。さて、行ったお店の情報載せておくのでよかったら参考にしてみてくださいませ。
食べログ
[blogcard url=”https://tabelog.com/hiroshima/A3403/A340302/34023023/”]
facebook
[blogcard url=”https://www.facebook.com/オノミチ潮ラーメン-でんやす-375905889423661/”]
実はもう1軒、彼のオススメのラーメン屋さんがあったんですが、胃袋に余裕がなかったので、それはまたの機会に行こうと思います。また行ったらお知らせしますね。では、明日もよい日でありますように!
*************
Simomiya Tosi Shouten [ 下宮敏商店 ]
Address: 広島県福山市今津町2-2-38
Tel:084-933-2225
下宮 一哲( しもみや かずのり )
最新記事 by 下宮 一哲( しもみや かずのり ) (全て見る)
- ご縁を超えて運命を感じる出会い! - 2018年5月16日
- 行ってきました!チーム短パンゴルフコンペ! - 2018年5月15日
- 好みの似ている友達のオススメって本当にいいですね!ラーメン編 - 2018年4月30日