こんにちは、
最高気温15℃の松永です!
今季初のエアコンをつけず
入口を開放して営業しています^^
店内も春物の絶賛品出し作業で
(ヨメみちよがブチ頑張ってくれています!)
ゴチャゴチャしておりますが
商品が多いということで
ご了承いただけると嬉しいです!
広島県福山市今津町、松永駅北口で、
婦人服、紳士服や雑貨を取り扱っている、
「あなたの素敵な装いをお手伝い」
下宮敏商店のツイてる3代目かずのりです。
昨日メーカーさんが来たので
ブログのネタを探すにあたり
日頃疑問に思っていたことをぶつけてみました!
その質問とは・・・
商品タグはなぜ左側についているのか?
売る立場では、答えが出せないんで
作る立場の人に聞いたらわかるかなと
思ったわけです。
結論から言うと
「何ででしょうね?他も左側につけてるからかなぁ?
分かりません。慣習かもしれませんね!」
との答えをもらいました。
答え分からず(>_<)
なぜ疑問に思うようになったのか・・・
その原因は、このセーターにあります。
このセーター、タグが右側についてるんです。
普通はこっち側!
でもこのセーターは、
こっちじゃなくて、こっちなんです!
なんでちょいちょい後ろ前に着たりしてたから
統一した基準がないんじゃないかと考えてたんです。
今日ヨメに見せたら
驚愕のコメントが・・・
「なんかタグの付け方が雑だから
後から取り付けたんじゃないん・・・、
あと、もしかしたらこれブランドのタグを
後からつけた偽物なんかもね・・・」
確かに雑なタグ付けに見える!

「えっ・・・工エエェェ(´д`)ェェエエ工 」
「そっち・・・マジか・・・」
そういう展開なの?!
船場のインポートのお店で8年くらい前に
買ったバランタインのカシミアのセーター!
タグはちゃんと英国製となってるし
首元のタグも本物のはずなんだけどなぁ・・・
着心地良かったからいいんだけど、
偽物だったらなんか切ないな・・・
でも、ネタになったから全然OK(^.^)
タグがなぜ左側にあるかご存知の方
いらっしゃいましたら、
是非、教えてくださいませ!
お礼はブログに登場していただくという事で
どうでしょうか?(^.^)
教えてお洋服業界の方!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
【今日の黒板】
https://twitter.com/k_simomiya/status/837840897186267137
明日は定休日のため
黒板はお休みします^^
それでは、酔い週末をお過ごしくださいませ!
また明日!
*************
Simomiya Tosi Shouten [ 下宮敏商店 ]
Address: 広島県福山市今津町2-2-38
Tel:084-933-2225
[template id=”3272″]
下宮 一哲( しもみや かずのり )
最新記事 by 下宮 一哲( しもみや かずのり ) (全て見る)
- Online shop(通販ページ)はコチラ - 2020年7月26日
- ご縁を超えて運命を感じる出会い! - 2018年5月16日
- 行ってきました!チーム短パンゴルフコンペ! - 2018年5月15日