こんばんは、
今日で2月も終わりですね!
1年の12分の2が終わり、
1月が往ぬる、2月が逃げる、3月が去る
といいますが正にその通りで、
体感は去年よりも早く感じていますね!
なんでこんなに感じるのか
気になって調べてみました。
そうするとこんな法則があるんですね。
ジャネーの法則!
主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、
年長者にはより短く評価されるという現象を心理学的に説明した。簡単に言えば生涯のある時期における
時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)。例えば、50歳の人間にとって1年の長さは
人生の50分の1ほどであるが、
5歳の人間にとっては5分の1に相当する。
よって、50歳の人間にとっての10年間は
5歳の人間にとっての1年間に当たり、
5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになる。
今、ワタシは40歳なんでどんどん加速度的に
短く感じるようになるんですね!
1日1日を大切にしたいです。
広島県福山市今津町、松永駅北口で、
婦人服、紳士服や雑貨を取り扱っている、
「あなたの素敵な装いをお手伝い」
下宮敏商店のツイてる3代目かずのりです。
さて、この2月は、当店の決算月なんです!
なので、絶対にやらなければいけない
業務があります!
それは、棚卸し!
お店や奥の倉庫いわゆる
ストックにある商品の在庫確認をすることです。
以前は、紙に品番、個数、金額をメモしたものを
エクセルでまとめていました。
まあ大変な作業でした(^_^;)
それが数年前にパソコンレジを導入し
バーコードをつけて商品管理を始めたので
データー上の在庫は、ものの1分ほどでわかります。
ただ実数確認は、しないといけないので
バーコードリーダーが必要となります。
でもハンディータイプのバーコードリーダーって
案外高いので(数万円から10万円)
買うのに躊躇してました(^_^;)
もしかしてスマホのアプリで
そんな機能のものがあるんじゃないかと
調べてみるとありました-----!
【mobiscan】
このアプリすごいんです!
バーコード読み取るだけじゃなくて
そのデーターをパソコンにメールとして
転送できるんです!
スマホならではの機能です^^
倉庫でバーコードを読み取らせるだけ
読み込ませてCSVファイルで
任意のメールアドレスに送ることができるんです。
そうするとエクセルでデーターを
突き合わせることができます。
えっとなんだか読んでて
伝わっているか不安ですが、
そういうことです(^o^)/
こんな感じで使っています!
https://twitter.com/k_simomiya/status/836471498063802368
有料アプリですが、
360円なんで気になる方は
試してみてくださいね^^
あ、スマホのバッテリーが
異常に早く減るので
モバイルバッテリーはあったほうが
いいですよ---!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
それジャネー、おやすみなさい(^。^)
【今日の黒板】
今日の #黒板#織部の日
1988年岐阜県土岐市が制定
1599年古田織部が、自分で焼いた茶器を用いて茶会を開いた。この器が後に #織部焼 と呼ばれるようになったことにちなむ マンガ #へうげもの で知った織部焼!ワタシの知識は、マンガとゲームからが基本です👍#黒板同盟 pic.twitter.com/Ifza9Aq4O8— 下宮一哲(かずのり)【福山市松永の洋服屋】 (@kazunori_shimo) February 28, 2017
明日もよい日でありますように!
*************
Simomiya Tosi Shouten [ 下宮敏商店 ]
Address: 広島県福山市今津町2-2-38
Tel:084-933-2225
[template id=”3272″]
下宮 一哲( しもみや かずのり )
最新記事 by 下宮 一哲( しもみや かずのり ) (全て見る)
- Online shop(通販ページ)はコチラ - 2020年7月26日
- ご縁を超えて運命を感じる出会い! - 2018年5月16日
- 行ってきました!チーム短パンゴルフコンペ! - 2018年5月15日