暑いですねーーーー!!
エアコンをつけてもお店の中がなかなか冷えません!
冷えたら冷えたで寒くなるという
松永の洋服屋3代目ヨメみちよです。
久しぶりに着付けしてみました
この土曜日、
「下宮麦酒祭」なるイベントが催されます。
ビールサーバーを用意して、
うちのお店の中で生ビールが飲めるというものです。
(詳しくはコチラをご覧下さい「下宮麦酒祭2017」)
その土曜日、
カズノリ氏の発案で、
我ら夫婦は浴衣を着てお客さまをお出迎えいたします。
私は着物が好きで、着付けも習っていたのですが、
洋服屋に嫁いでからは着る機会もなくなり、
着付けの練習もサボっていました。
多分大丈夫だろうけど、
念のため練習しとこうと思い、
お店に浴衣と和装用ボディを持ち込んで練習することに。
黒板現場からこんにちは。
朝イチからお客さまがいらしてて、気付けばもうお昼前!
午後からは #浴衣 をボディに着せてみようと思います。コチラのボディは和装用なんですよ〜(´∀`*) pic.twitter.com/34xwQAyTHH— 下宮美智代*松永の洋服屋ヨメ (@modeshimomiya) July 11, 2017
こんな感じにできました。


久しぶりにしてはまあまあのできかな。
いくつか気になる所があるので、
もう少し練習が必要です!(というか、したい!)
着物、苦手ですか?
着物が好きだと言うと、
「着てると苦しくない?」と、聞かれることがあります。
紐で色々しばったり、
帯をギュウギュウ締めるから
着ていて苦しいイメージがあるのでしょうか。
着物って、着ていても
苦しくないんですよ!
自分で着れるようになると、
ここは締めとこう、ここは緩めておいても大丈夫という、
加減ができるようになるので苦しくないんです。
例えば、帯は下の部分をしっかり締めれば、
帯が緩んでくることもないし、
上の部分に、物を入れられます。

こんな風に。
胃の辺りを締め付けることがないので、
ちゃんと食事もできます。
まずは浴衣から、
それからだんだん着物もいいかもーって、
着物に興味を持ってくれる人が増えたらいいなって思います。
うち、洋服屋ですけど(笑)
*************
Simomiya Tosi Shouten [ 下宮敏商店 ]
Address: 広島県福山市今津町2-2-38
Tel:084-933-2225
洋服屋ヨメの日常をTwitterでツイート
→→みちよ*松永の洋服屋3代目ヨメ
日々の様子をFacebookで発信
→→下宮美智代
毎日の黒板などをInstagramにアップ
→→下宮美智代(s_michiyo)
下宮 美智代
最新記事 by 下宮 美智代 (全て見る)
- 色々と盛り上がってきました - 2023年6月1日
- お待たせしました!下宮麦酒Tシャツ2023発売します!! - 2023年5月24日
- 「Michiyo’s room 」ただ今準備中 - 2023年5月20日