お盆休みが終わりました。
ほっとするような、ちょっと寂しいような
松永の洋服屋3代目ヨメみちよです。
お盆休み最終日
お盆休み最終日は、まずお墓参りから。
下宮家のお墓にやっと参りました。
海の見える墓地からこんにちは。
お墓参りに来ました。
お墓まで、傾斜の急な坂道を上るのですが、上りきると海が見える景色に山育ちの私はいつも感激します。って写真に海が写ってないけどね(ノ´∀`*)
お盆休み最終日です。この後は、洗濯大会が待っていま〜す♪ pic.twitter.com/JgfC2pi1rx— 下宮美智代*松永の洋服屋ヨメ (@modeshimomiya) August 16, 2017
娘(3才)も神妙に手を合わせます(なぜか甚平姿…)
その後、娘は久しぶりに、ばぁばのとこへ…
夕方迎えに行っても、まだ帰らないと言うので、
ちょっとお出かけしました。
福山駅から徒歩10分くらいのところにある
「城下横丁」
建物の中に数店舗の飲食店がある、
いわゆる「屋台村」です。
カズノリ氏の発案で行ってみました。
ガヤガヤしていて、
カープ中継見ながら野次るおっちゃん達がいて、
なんか面白いところでしたよ〜。
これ、美味しかった!

トマトやオクラなどを豚肉で巻いてある、「豚肉巻き」です。
ビールに合うんだな!
うら寂しく立っていた
城下横丁へ行くのに、「本通り」と言われる、
商店街を通りました。
その中に、1軒のお店を発見。
#福山 の本通りにあった洋品店、「ふぢや」
実は、父方の親戚だったりする。子供の頃、夜店に連れてきてもらった時に、お手洗いを借りた思い出があります。
昨年閉められたみたいですが…。 pic.twitter.com/9UicHH1ZId— 下宮美智代*松永の洋服屋ヨメ (@modeshimomiya) August 16, 2017
本通りは再開発の動きがあって、
新しいお店やイベントが増えている中で、
こうして閉まっていくお店もあるんですね。
少し縁のあるお店だったので
お店の前につい立ち止まってしまいました。
他人事じゃないな…
何年後かのうちのお店の姿かもしれない。
そんなことも頭をよぎりました。
その町で大きなお店だからとか
大きな会社だからとか、
それだけを理由に、
その上にあぐらをかいているのはとても怖い気がします。
大きければいいわけじゃない。
小回りのきく身軽さで時代について行きたいな。
そしてそして、小回りのきく身軽な体に向けてのダイエット中なワタシ…
今日は食べました!
これは確実に明日の朝、震えます!
ま、太っても、また痩せたらいいだけの事です。
明日からまた頑張るぞ〜♪
*************
Simomiya Tosi Shouten [ 下宮敏商店 ]
Address: 広島県福山市今津町2-2-38
Tel:084-933-2225
洋服屋ヨメの日常をTwitterでツイート
→→みちよ*松永の洋服屋3代目ヨメ
日々の様子をFacebookで発信
→→下宮美智代
毎日の黒板などをInstagramにアップ
→→下宮美智代(s_michiyo)
下宮 美智代
最新記事 by 下宮 美智代 (全て見る)
- お待たせしました!下宮麦酒Tシャツ2023発売します!! - 2023年5月24日
- 「Michiyo’s room 」ただ今準備中 - 2023年5月20日
- 今年はどうしよう?お悩みならコレ! - 2023年5月10日