娘(9)、先日の誕生日にローラースケートを入手し、ただ今店内を爆走中です。
え?ローラースケートって、そんなに簡単に滑られるようになるものなの?
もちろんローラースケート未経験の松永の洋服屋ヨメみちよです(今後も予定なし)
仕事や日々の暮らしの中で、私が感じた豊かさや楽しさをお届けします。
春夏の靴下が色々入荷してきています。
冬に、暖かいウールの靴下が人気の「NISHIGUCHIKUTSUSHITA(ニシグチクツシタ)」ですが、春夏の靴下も名品揃いなんです。これまで冬物ほどしっかりお勧めしてこなかったなあと思い返し、今年はしっかりお伝えしていきます!
いいとこ取りの履き心地
今回お勧めするのは、シルクのしっとり感とコットンの柔らかさを併せ持つ、「シルクコットン天竺ソックス」です。
混紡率は、シルク44%、コットン43%、ポリエステル12%、ポリウレタン1%。
この靴下に使われているシルクとコットンは、どちらも紡績、縫製過程で出る不均一な糸などの端材を再加工した、「エコシルク」や「リサイクルコットン」と呼ばれるものです。
何にしても物を作る時には端材が出ます。それが無理なく有効な手段で、新たな製品になるのはメーカーさんの努力や、何より素材を無駄にしたくないという愛情を感じます。
また、天然素材にポリエステルやナイロンを混ぜるのは、価格の問題だけではなく、生地の強度を増すためでもあります。天然素材の良さと、それを長く、なるべく手に取りやすい金額で楽しんでもらうためにちょうどいい配合が考えられているのです。
NISHIGUCHIKUTSUSHITAの、「すべては履く人のために」という、物作りに対する哲学が滲み出ているんですよねー。
その他の情報は以下をご参照ください。
サイズ/S(23-25cm)、M(25-27cm)(Lサイズ(27.5-30cm)は取り寄せになります。ご相談ください)
色/4色+限定カラー1色(2023年度はビルディングピンク)
価格/¥1,540(税込)
この動画でご紹介しているのはSサイズです。Mサイズは少しカラー展開が違います(すみません写真等撮っていません・・)
一度履いたら手放せなくなる「NISHIGUCHIKUTSUSHITA」の靴下を、こんな感じで今後もご紹介していきますので、どうぞお付き合いくださいませ。
下宮 美智代
最新記事 by 下宮 美智代 (全て見る)
- お待たせしました!下宮麦酒Tシャツ2023発売します!! - 2023年5月24日
- 「Michiyo’s room 」ただ今準備中 - 2023年5月20日
- 今年はどうしよう?お悩みならコレ! - 2023年5月10日
“春夏も「はくひとおもい」” への1件の返信
コメントは受け付けていません。