ある日のお仕事風景

驚くほど暑いですね。
もうエアコンなしでは夜寝られない、松永の洋服屋、下宮敏商店のみちよです。
いつもより夏が早く来たってことは、今年の夏は早く終わるって、こと??

日々の仕事や暮らしの中で私が感じた楽しさ豊かさをお届けします。

ある日の私のお仕事・・・

お祭りの景品のご依頼をいただいたので、雑貨などを組み合わせてラッピングしました。
去年に引き続きのお仕事で、ありがたいことです。

これまでは、お祭りの役員の方が景品を選んで用意されていたそうですが、色々考えたり選んだりするのが面倒なので私に声をかけてくださったのだとか。
思い出してもらって嬉しいです。

その後、先日プリントが上がったTシャツをたたんで袋詰め。

このTシャツは、松永駅前の飲食店、「ゑびすや」さんのオーダー品です。
下宮麦酒Tシャツ(2作目)のデザインを、ご希望の色とサイズで10枚ご用意しました。
作業の途中で、ゑびすやの店主(カズノリ氏の幼馴染み)がやってきたので、出来上がりを確認してもらい、あとは納品を待つばかり♪

時々、普段とは違う、こういうお仕事も舞い込んできます。
これはこれで面白く、色々考えて形にしたものを喜んでもらえると、私達もとても嬉しいです。
ちょっと得意なことがお仕事になるって、こういうイメージなんでしょうか。

ある日のお仕事でした。

The following two tabs change content below.

下宮 美智代

1973年10月10日生まれ。 広島県福山市の西部、JR松永駅近くの洋服屋「下宮敏商店」のヨメです。 洋服屋だけど着物も好きだったり、店内に本を並べて「みちよ文庫」を作ってみたり。きれいなものとお酒が大好き。

最新記事 by 下宮 美智代 (全て見る)