娘(3才)、本日初プールでした。
いつもは幼稚園から帰っても、
お昼寝をしないのですが、
さずがに今日は疲れたらしく、お昼寝していました。
どんな風に遊んでいるのか、
来月のプール参観が楽しみな
松永の洋服屋3代目ヨメみちよです。
お稽古事のオキテ
松永でピアノの先生をしている
ひろみさんが、先日うちで買ってくれた洋服を着て
遊びに来てくれました。
色も柄も、ひろみさんにぴったりで、
どうして写真を撮らせてもらわなかったのか、
返す返すも悔やまれます!
(いつもキャッキャしゃべってて忘れちゃうんです)
どうやらひろみさんは、
20代の人たちのレッスン帰りでした。
そこで、ちょっと考えることがあったそうです。
曰く、「レッスンにジーンズや裸足(ストッキングなし)で
来ている人が多かった」と。
ほーほー。
ピアノレッスンにジーンズや裸足はマナー違反なんですね。
子供ならまだしも、20代の人たちがそれだったというのは・・・
「古くさいのかもしれないけれど、
レッスンにはそれに見合った装いで臨んでほしい」
ひろみさんは、決してジーンズや裸足がいけないと言っているのではなく、
その時々にふさわしい装いをしてほしいと言っているのです。
私の経験で言うと、
大学生の時、お茶のお稽古があったのですが、
やはり裸足はNGでした。
必ず、白い足袋かソックスをはくように言われていました。
お稽古事には何かしら、独特の決まりごとがあるようです。
その時その場にふさわしいかどうか
「ドレスコード」とか、
「装いのTPO」とか、なんだか堅苦しいような気がしますか?
でも、その時その場にふさわしい装いが求められることってありますよね。
冠婚葬祭は特に。
そこまでフォーマルな場じゃなくても、
お稽古事やその発表会、
目上の人との会食など・・・
そういうことって、学校では習わないから、
親が子供に伝えていくべきことなんでしょうね。
でも、私もよく分かっていないことがあります。
子供にちゃんと伝えるには、まず親が分かっていないといけないな。
うん。勉強しよう。
ひろみさんと話すと、
子育てに関する色んなヒントをもらえます。
まだまだ聞きたいから、
ビール飲みに行こうってお誘いしよう。そうしよう。
*************
Simomiya Tosi Shouten [ 下宮敏商店 ]
Address: 広島県福山市今津町2-2-38
Tel:084-933-2225
洋服屋ヨメの日常をTwitterでツイート
→→みちよ*松永の洋服屋3代目ヨメ
日々の様子をFacebookで発信
→→下宮美智代
毎日の黒板などをInstagramにアップ
→→下宮美智代(s_michiyo)
下宮 美智代
最新記事 by 下宮 美智代 (全て見る)
- 色々と盛り上がってきました - 2023年6月1日
- お待たせしました!下宮麦酒Tシャツ2023発売します!! - 2023年5月24日
- 「Michiyo’s room 」ただ今準備中 - 2023年5月20日