スーパー、コンビニのレジの人が
半数以上アジア系の外国の人・・・という町
松永に住む、
洋服屋3代目のヨメみちよです。
東京で買った本
去年の12月、
我ら家族3人で東京へ行きました。
仕事半分、遊び半分の旅でした。
その時泊まったホテル(サクラホテル池袋)で
1冊の本を買ったんです。
フロントに山積みしてあって、
なぜだか気になったので・・・。

私たちが泊まった
「サクラホテル池袋」と同じ系列の
「サクラホステル浅草」の支配人が書いた本です。
泊まってみて思ったのが、
サクラホテルは外国人宿泊客が
圧倒的に多くて、
ちょっと外国にいるみたいだということ!
外国語の堪能なスタッフがいたり
24時間食事のできるカフェがあったり。
そんな外国から来たお客さんとの
あれこれをエッセイ風に
まとめてあるのがこの本です。
読みやすくてあっという間に読んじゃいました。
(お店の「みちよ文庫に置いてます)
泊まるだけじゃない!
本を買うときにフロントの人が
言ってました。
「ここに国際交流のため
泊まりに来る方やご家族もいるんですよ」って。
おもしろいと思いません?
いろんな国の人でごった返す
カフェの店内で朝食を摂りながら、
娘はキョロキョロしどおしでした。

外国人といえば、
アジア系の人がほとんどの
松永に暮らす娘からしたら、
かなりの衝撃だったばす。
ただ泊まるだけなら
どこでもいいんです。
立地条件や料金が折り合うところで。
でも、こんな面白い経験をしたいなら・・・!?
面白いところに泊まれたな~!
実り多き東京でした。
余談
著者の鎌田さんが
ホステルで働きたいと思った理由が、
「学生時代に泊まった
ドイツのホステルのスタッフが、
ビールを飲みながら仕事してて、
そんな仕事がしたいと思ったから」だと知り、
仲良くなれそうだな~って
思わずにはいられません(笑)
下宮敏商店
下宮美智代でした
*************
Simomiya Tosi Shouten [ 下宮敏商店 ]
Address: 広島県福山市今津町2-2-38
Tel:084-933-2225
洋服屋ヨメの日常をTwitterでツイート
→→みちよ*松永の洋服屋3代目ヨメ
日々の様子をFacebookで発信
→→下宮美智代
毎日の黒板などをInstagramにアップ
→→下宮美智代(s_michiyo)
下宮 美智代
最新記事 by 下宮 美智代 (全て見る)
- 色々と盛り上がってきました - 2023年6月1日
- お待たせしました!下宮麦酒Tシャツ2023発売します!! - 2023年5月24日
- 「Michiyo’s room 」ただ今準備中 - 2023年5月20日