広島県福山市今津町、松永駅北口で、婦人服や雑貨を取り扱っている、下宮敏商店です。
おはようございます。
雨上がりの朝に店内は、JAZZ!
休日の朝、みなさんはいかが
お過ごしですか、3代目かずのりです。
さて今日、松永では、
亥の子(いのこ)祭りの日です。
みなさんご存知ですか?
日本全国でやっているのかと思ったら
西日本でしかやっていないもようです。
どんなお祭りかといいますと
亥の子祭りとは・・・
旧暦10月の亥の日の夕方から翌朝早朝にかけて、
地区の子供たち(男子のみの場合もある)が集まり
一軒一軒を巡って、歌を歌いながら平たく丸いもしくは
球形の石に繋いだ縄を引き、石を上下させて地面を搗(つ)く。
子供たちが石を搗くとその家では、餅や菓子、小遣いなどを振舞う。
(wikipedia参照)
こういう祭りです。
なんか日本版ハロウィンですね。
子どもの時は、これをすると
いくらかのお小遣いがもらえたので
このお祭りが待ち遠しかったです。
年末が近づいて来ているのを
ひしひしと感じます。
石を搗くときの歌なんですが、
うちの地域は、こういう歌詞です。
いーのこさん、いーのこさん、いーのこさんというひとは、
1(いち)でたわらを踏ん張って
2(に)でにっこり笑うて
3(さん)で酒を造って
4(よっつ)世の中良いように
5(いつつ)いつものごとくなり
6(むっつ)棟を広めたり
7(ななつ)何事無いように
8(やっつ)屋敷を広めたり
9(ここのつ)ここに蔵を建て
10(とお)で徳利おさめたり
お国が繁盛するように、お家が繁盛するように
繁盛せぇ~、繁盛せぇ~
小さい頃は、なんとなく歌っていましたが
なんと縁起のいい歌!
沁みてきますね。
それぞれの地域で
歌詞がかなり違うみたいなので
他のところも見てみたいです。
あなたの地域の亥の子さんは?
やっていますか?どんなのですか?
今日もよい日でありますように!
*************
Simomiya Tosi Shouten [ 下宮敏商店 ]
Address: 広島県福山市今津町2-2-38
Tel:084-933-2225
下宮 一哲( しもみや かずのり )
最新記事 by 下宮 一哲( しもみや かずのり ) (全て見る)
- Online shop(通販ページ)はコチラ - 2020年7月26日
- ご縁を超えて運命を感じる出会い! - 2018年5月16日
- 行ってきました!チーム短パンゴルフコンペ! - 2018年5月15日